· 

『菓子食品新聞』7月14日号(第5686号)を発行しました!

主な記事…

 

▪️値上げの勢い、秋までも 本社まとめ 大手は数百品、目立つ米菓

▪️菓子値上げ、7月は196品  TDB調査

▪️渋谷で“果物狩り” 森永製菓『inゼリーフルーツ食感』

▪️「ヨーグルトで水分保持」 明治と熊谷市、暑さ対策プロジェクト

▪️モバイル勤務と出社、選択制に ポストコロナ、カルビーが導入

▪️産学交流が生んだ驚きのマーケ戦略  壮関『海のピクルス』パッケージ一新して再登場

▪️意外と知られていない『チョコフレーク』 日清シスコが全国一斉認知度調査

▪️2035年の家計支出、「食料」が最大 TDB予測、健康志向が食費押し上げか

▪️米糠成分で塩味・香味を増強 築野G確認、植物性フード向けに

▪️訃報 菱食(現・三菱食品)廣田正元社長

▪️チョコレート企業の環境・人権対応 日本トップは伊藤忠、海外とは格差

▪️困窮児童に誕生日ケーキを NPOが協力店募集中

▪️丸紅、米アイスクリーム市場に参入 もちアイス「バビーズ」子会社化

▪️ヤマエGHD、パン粉メーカー買収 相次ぐM&A、シナジー狙う

▪️龍角散、宇津救命丸に出資 20%弱、家庭薬販促で協業

▪️トライアルが西友買収 「食」を強化、PBなど相互展開

▪️ブルボン 猛暑はガーリックで食欲増進 

▪️菓子市場の成長戦略を提示  山星屋「アリスタフェア2025」