2021(令和3)年2月13日23時07分に発生した福島県沖を震源とする地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。
2021年3月1日
主な記事…
■「ローリングストック」のススメ! 防災ニーズにアプローチする製菓各社
■2030年のビジョン示す 2021年事業計画発表会 カンロ
■プロゴルファーの上田選手とスポンサー契約 不二家
■健康ヨーグルトの宅配無料体験キャンペーン メイトー/協同乳業
■連続増収増益で通期業績予想を上方修正 湖池屋中間決算
■国産米100%も 新製品9品+リニューアル3品 三幸製菓
■柿渋で画期的!コロナ不活化 カバヤ食品が実証に成功
■トップインタビュー カルビー株式会社 伊藤秀二 代表取締役社長兼CEOに聞く
■輸入菓子の低調続く 数量・価額ともに5カ月連続前年割れ 菓子輸入通関実績11月
■迫りくる2023年危機に備えよ! “With コロナ”特別企画 シリーズ問屋界はいま!② 後編
商業組合首都圏お菓子ホールセラーズ理事長 小黒敏行 氏(アイネットHD社長)
■好調持続 数量・価額とも3カ月連続の前年超過 財務省【菓子輸出11月】
■コロナ第3波襲来に翻弄されるまま
お菓子への消費支出金額再び減少 総務省【家計調査11月】
■【新製品情報】 亀田製菓/栗山米菓/東ハト/とらや/たにぐち/不二家/ギンビス/
アサヒグループ食品/名糖産業/新宿中村屋
■【お菓子で祝うひなまつり】
不二家/不二家洋菓子店/ブルボン/東ハト/銀座コージーコーナー/栗山米菓/
岩塚製菓/越後製菓/東あられ本鋪/とらや
■JAPAN PACKセミナーを3月5日にオンライン開催 (一社)日本包装機械工業会
■第8回包装近未来シンポジウムを3月9日にオンライン開催 (公社)日本包装技術協会
…他
業界活性化をリードする「生み出す力」
新時代の実質的スタートの令和2年は、新型コロナウイルスの脅威に始まり終始した年であった。その終息が杳として見えず、日々、発表される感染者数の右肩上がりに、1964年以来のオリンピックを東京で、との掛け声もどこか薄ら寒い。全国で広がるコロナウイルス感染者数の急増で、正月の帰省自粛にも及び、なんとも遣る瀬無い沈潜が世に横溢した。
見えないウイルスの脅威はさまざまな分野を浸食し、日本経済の先行きはまったくお寒いというほかはない。景気は〝気〟といわれる。日本を覆う沈潜をよそに、お菓子業界では「巣ごもり消費」で、スナックや米菓の定番製品がよく売れた。災害など非常時に心と身体を解きほぐしてくれるのがお菓子だ。この特性にはもっと光が当たって良いはずだ。恒例の帰省に大きくブレーキがかけられたこの暮れから正月の団らんを、どれほどかお菓子が癒したことだろうか。
昨秋のスタートは鈍かった。夏休みの帰省自粛で、いわゆるお盆需要や帰省の手土産需要が激減し、9月以降の売りに影響したともいわれている。それでも新製品は数多く登場した。分けても巣ごもり期に好調だった米菓やスナック界では、カテゴリーを越えた製品が発売されて注目された。カルビーの北海道産大豆を使った豆乳による冷菓『畑のアイス』や、亀田製菓の大豆たんぱくを使ったおつまみ『おゆるしジャーキー』、三幸製菓のアーモンドチョコレート『スパイスの誘惑』など、カテゴリーを越えた製品にメーカーの「力」を強く感じる。
近年続いている製品寿命の短さと、その結果生じた「味変え製品」の多発や息詰まりに風穴があけばよい。「メーカーは開発してなんぼでしょ?」という声が聞こえる。犬が人を噛んでもニュースにはならないが、その逆の伝で、カテゴリーを越える挑戦はまさに刮目して見よである。
(五十嵐嘉明)
2021年1月5日
主な記事…
■【カラーグラビア特集】 2021年謹賀新年・早春を彩るお菓子たち
■虎屋ギャラリーの四季・2021冬
■【巻頭言】 業界活性化をリードする「生み出す力」
■ ・2021年菓子・関連団体の年頭所感
全日本菓子協会/全国菓子卸商業組合連合会/(一社)全国ビスケット協会/
全国米菓工業組合/全国飴菓子工業協同組合/日本チューインガム協会/
日本菓子BB協会/(一社)全日本菓子輸出促進協議会/
(一社)日本ピーナッツ協会/全日本菓子工業協同組合連合会/
(一財)食品産業センター/(一社)日本食品機械工業会/
(公社)日本包装技術協会/日本製パン製菓機械工業会/
(一社)全国スーパーマーケット協会/(一社)日本包装機械工業会/
(一社)日本アイスクリーム協会/日本香料工業会/
(一社)日本食品添加物協会/精糖工業会/全国半生菓子協会/
(一社)DAGASHIで世界を笑顔にする会
・2021年大手菓子メーカーTOPの年頭所感
株式会社 明治/森永製菓 株式会社/江崎グリコ 株式会社/株式会社 不二家/
カルビー 株式会社/亀田製菓 株式会社/井村屋グループ 株式会社/
株式会社 龍角散
■【Photo highlight 今冬のハイライト】①
デラックスか大人かそれが問題だ⁉︎
カルビー『ポテトデラックス』&『大人のじゃがりこ』
■【新春特別インタビュー】 日本製パン製菓機械工業会・増田理事長に聞く
■「2021モバックショウ」「TOKYO PACK2021」開催概要
■湖池屋 スナック100年への布石 時代は「ニューノーマルおやつ」だ!
■これが「米菓」!これも「米菓」‼ 絆プロジェクト
銀座ロフトで「米菓」をアピール
■【Photo highlight 今冬のハイライト】②
コロナ禍中でも7万8000人が来場‼︎ 新潟県米 あられ・おせんべいまつり2020
■【Photo highlight 今冬のハイライト】③
いい歯と叡王戦と感染症根絶祈願と大手メーカー各社、個性と強みを最大限に活かし社会・文化に貢献!
日本歯科医師会/不二家/ブルボン
■第25回チョコレート・ココア国際栄養シンポジウム
初のオンライン開催!2021年1月8日まで動画配信
■2018年(平成30年)工業統計【経済産業省】
菓子類生産出荷金額3兆8237億円(4.6%増) 5年連続過去最高実績を更新
■総合ベスト3にお菓子2品がランクイン
株式会社プラグ 「2020年秋冬647商品パッケージデザインランキング」
…他